セブで会社を運営する際に感じた事、海外での苦労、0から集客する為に実施している事やノウハウなど仕事に関しての試行錯誤や過去の経験・体験談を発信しています。

返信のスピード感は大事!繋がる男
レスポンスの速さが仕事の成功に大きく関係していると言うのは大げさではないです。実際に返信が早い事で成約を決めているケースが多く、基本的で誰でもできる事なのに誰もが出来ていない仕事力としての返信の速さの重要性を説明します。

ジプニーを貸切るのってウケるのでは?
セブのローカルの乗り物と言えばバスを改造したジプニーと言う相乗りバスで、とってもフィリピンらしくて乗ってみたい方は沢山いますが、やはり怖いと言う事で体験できない人は多くいます。そこでおすすめなのがジプニーの貸切です。

ダイビングのライセンス取ろうかなぁ
全くスキューバダイビングに興味がなかったのですが、交通事故にあった事がきっかけで体験ダイビングをしてダイビングの楽しさや魅力に気が付いてライセンス取ろうと思ったと言うなんとも意味不明な出来事を紹介します。

自己紹介を追加した件
会社概要のページに自己紹介を追加した事で掲載順位の上昇や滞在時間の上昇があり、自己紹介の重要性を感じました。変更前の反省や変更後の変化をまとめています。

飛び込み営業もやってみるもの
成果が出ない中どこで自分のこだわりを捨てて考えを改め行動できるかはとても難しいですが、これができると新しい方向に進む事ができるなぁと感じたのでその気持ちをまとめています。

拡散力4倍以上。フィリピンでフェイスブックが効果的な理由
フィリピンでビジネスを考えている方はいますか?この記事はフィリピン人に向けてビジネスを考えている方にフェイスブックの広告がどれだけ効果的か実績を踏まえて紹介しています。フィリピン人に対してビジネスをしている方はぜひ一度フェイスブックの広告を試してみてください。

過労死とは無縁のセブ
セブ島は祝日はほとんどの企業が休みになり、サービス業であってもお店を閉めてしまいます。消費者にとっては不便でも労働者にとっては快適な環境は過労死が問題になっている日本が見習うべき点だと思います。

セブのインターン生
セブの大学生は卒業する為にインターンシップを体験しないといけません。学生の時は別にと思っていましたが、社会人を10年以上やっているとインターンは必ず経験した方が良いと感じます!