
こんにちは。辛いの少し慣れました。ハタケヤマです。
写真の人形微妙じゃないですか?笑
70年代のプロレスラーっぽいキャラクターでどこをターゲットにしているのか分からないですが、これは今回紹介するレッドリザードのキャラクターですね。
なんかふざけたレストランだなぁと思うかもしれませんが、実はセブで有名な一流レストラングループ、アバカの手がけるファストフード的なメキシカンレストランなんです。
アバカと言えばセブでは高級レストランとして知られていますし、その他にも様々な名前で種類の違うレストランを展開していて、そのどれも高級路線ですが、超人気。
そんなアバカが仕掛けた手軽に食べるメキシカンのファストフード的なお店がレッドリザードなんですよ!
これを聞くと安っぽくみえたキャラクターもお洒落なキャラクターに見えてきませんか?
そんな超一流のレストランがバッグについてるレッドリザードの紹介です。
場所
3店舗展開しており、アヤラモールとSMセブシティーの中、そして、ビジネス街のITパークにあります。
どこも有名過ぎる程なのでタクシーでまず間違いなくたどり着けるランドマークですね。
雰囲気

子供の落書き的なラフなタッチが逆にお洒落な雰囲気を生み出しているのか?笑
まぁそこは個人の感性によるのですが、ジョリビーのようにキャラクターを置いているあたりがファストフード的なカジュアルさを演出していて、雰囲気的には敷居が低く入りやすいですね!
ただ、店内は洗練された感じでカジュアルさと高級感の調和がとれたファストフードとは全く違う雰囲気があります。

メニュー

何度もになりますが、ファストフードのメキシカンです。
タコスやナチョス、ブリトーなどメキシカン料理の代表的なものが中心でメニュー数も多くはありません。
ただ、メニューが見ずらくゴチャゴチャしているし、手元にメニューがあるわけではないのでメニューを決めるのはかなりしんどいでしょうね。

写真はタコスとナチョス。

どちらも味付けは物凄~く良いですよ!
ハタケヤマは野菜がすきじゃないのですが、全くきにならなかったですし、むしろ美味しく感じた程、味付けのバランスが良かったです!
フィリピンでは1品が1.5~2人前の量が基本ですが、日本人にピッタリのボリュームで無理なく食べる事ができるのもポイント高いですね!
しかし、パクチーがどちらも効いていて、ちょっとクセがあるのと、結構スパイシーなので食べる人はかなり限られてしまうのは残念な点ですね。
評価

おすすめできますが、好き嫌いがあると思います!
まぁ全てはパクチーですね。笑
メニューの全てを食べたわけではないのですが、タコスとナチョスにはガッツリ、パクチーが散りばめられていて、一口食べる毎にパクチー独特の臭みと言うか鼻にとどまる葉っぱの匂いと風味を感じます。
そこまでパクチー嫌いではないのですが、パクチーが入っていない方が美味しいのになぁと感じますね。笑
また、パクチーだけでなく、結構スパイシー。
チリのスパイシーさとはちょっと違うコショウなどの香辛料系の辛さですね。
どちらもそうですが、苦手な人の方が多い気がするので、おすすめしきれないのはこの2つの理由から。
ただ、味付けは良くて美味しく、量も多すぎず、カジュアルに食べる事が出来て、昼飯には丁度いいですね!
とは言え、観光客からするとメニューが分かりづらく、ファストフードと同じでレジの上の大きなメニューを見ながら決めるスタイルで、そもそも英語が分からないし、メキシカン料理も詳しくないから選べない。
そして、レジの前でメニューを見ながら迷っているとスタッフや並んでいる後ろの人のプレッシャーを勝手に感じる、と言う観光客は多い気がします!笑
なので、総合的に考えるとそこまでおすすめではないですね!
まとめ
高級レストラングループ・アバカが手掛けるファストフード的なカジュアル・メキシカン料理のレストランだけあって味はかなり良いです!

しかし、パクチーがふんだんに散りばめられ、香辛料系のスパイスが効いているので苦手と感じる人の方が多い事、そして、メニューが分かりづらいと言う事は、かなりネガティブですね・・・
特に観光客にとっては、わざわざレッドリザードで食べるメリットが特にないですから。
アヤラやSMセブシティーの中に入っているので、買い物している時の昼食として候補に入れておく位のレストランですね。
このブログで紹介しているレストランは自ら行き自分の舌で評価していますので、
気になるレストランについてはお気軽にご相談ください。
LINE ID:estejapan
コメント