セブ島の偽物市(パークモール)が自由過ぎる。

セブ島の偽物市のサムネイル画像

マブハ~イ。セブ嫌いコーディネーター畠山(ハタケヤマ)です。

「嫌い」だからこそ良い部分も悪い部分も知ってるし、何かに忖度する事なく思った事をズバッと言う事ができます。なので、ここで紹介する情報を参考にして頂ければ、間違いなくセブ旅行を楽しめる自信があるので最後までご覧くださいね!
  • せっかくだからローカル感ある場所に行きたいなぁ
  • お買い物を楽しみたい

このように普通のショッピングではなくてワクワクできるような買い物をしたい人におすすめなのがパークモールにある偽物市。

おすすめする理由は観光本で紹介されているようなショッピングモール (「アヤラ」と「SMセブシティー」 )では楽しめないローカルな体験ができるからです。

  • 値引き交渉などスタッフとの会話が楽しめる事
  • パチ物が所せましと積み上げられている異様な光景が面白い事

日本では絶対にありえない空間ですし、フィリピン人と触れ合えて旅行気分も存分に満喫できると言う点で普通のショッピングではできない体験ができてご案内したお客さんにご満足頂いているので間違いないですよ!

この記事ではそんなパークモールにある偽物市の雰囲気を伝えると共にとっておきの価格交渉術を紹介しますね!これを知ってればかなりお買い得になりますよ!

セブ旅行でお買い物はどこに行こうかなぁ…と悩んでいる人は是非こちらの記事を参考にしてパークモールの偽物市を候補に入れて頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

パークモールにある偽物市の場所

パークモールは空港がありリゾートホテルが密集しているマクタン島ではなく橋を渡ってセブ島の中心に行く途中にあります。

パークモールはローカルの間でも有名なので、大概のタクシーは知っているでしょうし 2017年9月に豪華なビジネスホテルbaiホテルがパークモールの真ん前にオープンしたので、バイホテルと伝えても辿りつけるでしょう。

Grab(グラブ)はダウンロードしましたか?

セブ島の移動はタクシーではなく、全てGrab(グラブ)を使用してください。

タクシーを使うとボッタくりやドライバーの横柄な態度に、せっかくの旅行が不快な気持ちになるだけなので。詳しくは「だからムカつくんだよ!セブのタクシーは。」をご覧ください。

パークモールの偽物市

偽物市

偽物市はパークモール内の2階のど真ん中にドーンッとあります。

偽物市と言うくらいなのでお祭りのような小さいな露店がその一角にズラッと並んでいてそれぞれのお店がお客さんの興味を行くべく声かけをしている独特な場所なので一発で分かりますよ。笑

恥じらいもなく見事にパクり倒しているバッグや財布、時計などがタタミ1、2畳のスペースに積み上げられている光景に圧倒されるでしょうね。

偽物市のバッグ

ディスカウントアルッ!

日本人や韓国の観光客が多く利用しているので訪れたらカタコトの日本語で声をかけられてお店に誘導されていますね。

この辺がセブらしいと言うかローカルの雰囲気が体験できる部分なんですよ。

販売しているスタッフの9割が女性なので腕を持たれてニヤニヤしている日本男児をちょいちょい見かけますよ。笑

人によっては強引な客引きで何か買わされそうな感じもあるので苦手な人はフルシカトするか「No Thank you」など言えば大丈夫です。

店内の商品には基本的に価格が表記されているのですがはっきり言ってこの価格はあってないようなモノなので、間違ってもそのまま買わないように気を付けてくださいね!

価格交渉が前提の場所なのであいさつ代わりに「ディスカウント」と言うくらい図々しい感じが正解。
偽物市の時計

いや~ロレックスが一万円なんてめちゃくちゃ安く買えてよかったよ!

ご案内しているとこのように仰る人が出て来ます。異様な空間に感覚がバグってしまうのは分かるのですが、あくまでパチモンを買っているので本物が割引されたわけではない事をしっかりと理解して楽しんでくださいね!

偽物市の靴

パチモンだけではなく、フィリピンのファッションも楽しめるのが偽物市のもう一つの楽しみ方と言うか真っ当な楽しみ方ですね。笑

特に女性はドレスが1,000~1,500円で売っているので、ここでドレスアップして、ちょっと高級なレストランへ行ったり、バーに行ったり、カジノに行ったりして、日本では出来ないセレブ気分を味わうのも面白いと思いますよ~。

偽物市のドレス

金やシルバーではないアクセサリー類も充実。

なので、トータルでコーディネートしても3,000円未満でセブのセレブコーディネートが楽しめちゃいます。笑

偽物市のアクセサリー

偽物市での価格交渉術

注目を集めるイメージができる写真

最初に述べている通り基本どこのお店もディスカウントありきの場所なので、あいさつ代わりに「ディスカウント」と言えば良いだけですが、恥ずかしがり屋の日本人はなかなかコレが言えません。

そこで、そんなシャイな日本人観光客の為に用意したのが、この記事のハタケヤマの写真を見せて「トモダチ」とカタコトでスタッフに言うと言う仕組みです。

自称、ハタケヤマ顔割引システムですね。笑

ESTE_Japan_ハタケヤマの正面画像

仕組みはシンプルで、ガイドのキックバックをお客さんに還元しているので見せるだけで安くしてくれるんですよ。

セブではガイドがお客さんをお店に連れていくと紹介手数料(コミッション)と言う形でお店からお金がもらえるところが多くこの偽物市もこの仕組みを採用しています。

ちなみに、このハタケヤマ写真割引システムはヒューマンネイチャー(マンダウェ店)オイルツリー(お土産屋)でも有効なので活用してみてください。

ただ、全ての偽物市で有効ではなく以下のお店に限り有効なので気をつけてください。

バッグや地元ファッションならカートニーのお店

カートニー

写真のカートニーは中国へ買付を行ったりもしている偽物市ではちょっと顔の利く人物。

偽物市は2階の一角に密集していてカートニーのお店は通路側に面しているのでグルっと一周すれば見つけられますよ!

他のショップと違って山積みにされておらずしっかりとディスプレイしているのでカバンの形も綺麗です。

まぁ他のお店と比較すると品数が少ない印象はありますけど。

シューズ・Tシャツ・時計ならNassif(ナシフ)

ナッシフの外観の写真

正式な発音は不明ですが「NASSIF(ナシフ)」と言うショップ。

ん~シューズじゃなくてTシャツとかバッグ、時計や財布が欲しいんだよねぇ。

ご安心ください!ナシフはシューズ屋さんですが、兄弟と言うか一族で手広くお店を経営しているので、Tシャツやバッグ、時計なども扱っていますので、必要な物に応じて聞いてみてください!

偽物市ナシフの店員

品数の充実具合とTシャツと言う品質の差が大きく出にくい商品などを扱っている点が魅力ですね!

ナシフの残念な点はとにかく場所が分かりにくいっ!

ただ、これも旅の一つの経験として、彼らの写真を持って「Where?」と聞いて、偽物市を歩き回るのも「宝探し」的な感じで見つける事自体も楽しめると思いますので、写真片手に探してみてください。笑

余談ですが、ナシフを利用した人が「ハタケヤマ写真割引」と言う表現を使っているからか、会うと彼らが「ハタケヤマ」と呼び捨てにするのでイラっとしています。笑

まぁ彼らからしたら敬意をこめて苗字で呼んでいて、もちろん悪気はないのですが、日本人特有の感覚なのか、ハタケヤマのプライドが高いからか、毎度「ヒロっと呼んでくれ!」と訂正しています。

偽物は日本の税関で没収されたり時計などは修理の受付をしてくれないなどあるので自己責任でお買い物を楽しんでください。

まとめ

日本では考えられないですが、偽物を堂々と販売している事や店内の陳列が信じられないくらいゴチャついている事、一店舗の面積がすこぶる狭い事など、と~ってもセブらしい雑多な雰囲気が味わえます。

商品だけではなくスタッフに価格交渉したり、カタコトの日本語で話しかけられたりと、通常のショッピングモールよりも店員との交流が楽しめるので、そんなところも含めてセブらしいショッピングが味わえておすすめ!

偽物市だけではなくパークモール内にはスーパーもあるので定番のお土産(ドライマンゴーやバナナチップスなど)もお買い得価格で購入できます。

また、カジノもあり、ショッピングが終わったら、雰囲気だけ味わいに覗きに行くのもいいですし、実際にやってみたりと楽しめますよ。

セブへ来た際のショッピングはパークモールの偽物市でセブらしさを思いっきり味わってみてください。

ハタケヤマは日本人ガイドの依頼を頂く際はアヤラSMなどの大きく有名なショッピングモールではなく、ほぼパークモールをご案内しますし、この記事をご覧になって偽物市を案内して欲しいという方もいたくらいなので(お客様の偽物市体験記)是非、セブのショッピングを楽しみたい人はパークモールを訪れてみてください!

セブ島で何をするか迷っている方はお気軽にESTE Japanへご相談ください!

現地在住の日本人が親切にお答えいたします。

相談してみる

ちょっと時間がないから早めに返信頂けますか?

そんな場合はLINEからお問い合わせください。即レス致します!

LINE ID:estejapan

ESTE JapanのQRコード

ESTE Japanではセブ島を遊び尽くしている日本人ガイドがあなた専用のプランを作成しセブ旅行をトータルでプロデュースします!

日本人ガイド|わがままな旅行を楽しむ
セブを知り尽くした在住の日本人がお客さんのご要望を踏まえて、オリジナルのプランを作成してご案内するサービスでセブ島を自由にかつ、安心して楽しむ事ができます。個人の旅行はもちろん団体旅行も含めて幅広くガイド致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました