
マブハ~イ。セブ嫌いコーディネーター畠山(ハタケヤマ)です。

スパをおすすめするのは難しい。
「おすすめのスパを教えてください」と良く頂くのですが、個人的に結構、悩むんですよ~。マッサージは個人の好みによるので、ハタケヤマのテイストでおすすめするとコリをほぐすような痛気持ちいい強めの指圧のお店になってしまいます。笑
まぁこれだと観光客はガッカリしてしまい、ガイドとしての信頼を失うだけと言うのは分かっているので無難な場所を紹介しますけど。

最初に屁理屈を言いましたが、結局あるんですよねぇ観光客におすすめできる、コスパが良く、清潔で、充実のサービスがあるスパが。笑
それが、今回紹介するフラワーツリースパ。
ここは観光客に間違いなくおすすめできます!
色々なマッサージやスパを体験したハタケヤマの個人の主観ですが、セブのスパは正直、セラピストの技術はどこのスパもどんぐりの背比べで価格差を感じられる程の違いはなく、価格の違いを感じる点は細かいサービスや接客、店内の雰囲気にあります。
だから、安いスパは安い以下のサービスで、これは日本人からするとサービスと呼べるものじゃない場合がしばしばで、価格が高くなれば当然良いサービスが受けられるのがセブのスパですね。分かりやすいっ!笑
そんな中で、価格以上の満足を提供出来ていると感じたのがフラワーツリースパです。その詳細と魅力を紹介しますね。
フラワーツリースパとは

フラワーツリースパは2018年頃にオープンした新しいスパ。
地味だが細かいポイントをしっかり押さえている玄人を唸らせるスパですね。価格の割にボリューム感が凄くて選べる幅が大きいと言うか、あれもこれもついて、この価格っ?みたいな満足感が味わえますよ。
金額と内容
金額は60分440ペソ~と大衆スパよりちょっと高いが一般的な中流スパよりかは安めの設定です。
種類は組み合わせや時間、フットなど部分的なマッサージの組み合わせで色々ありますが、大まかにはアロマ・ドライ・ストーンの3種類ですね。
どこも同じような内容なので施設の綺麗さとサービスの充実さを考えるとかなりお得!


驚いたのは最初にお店でメニューを選んでいる間に飲み物が提供された事ですね!
一般的にはマッサージが終わった後にお茶か水を出してくれます。
もちろん、マッサージが終わった後にも出してくれましたよ!この2回飲めるのは、なんか得した感じで地味に嬉しい。笑
しかも、それだけでなく、選べる種類が多い!
ちょっと良いスパでもお茶か水かコーヒーの3種類から選ぶと言う感じですが、フラワーツリースパはなんと6種類(アップル・マンゴー・カラマンシー・パイナップル・アイスティー・コーヒー)。

相当、お得感ありますよ!笑


メニューは英語だけでなく日本語と韓国語の3種類を用意しているので観光客も安心して選べますよ。


この辺の気遣いは当たり前のようで当たり前じゃないので貴重なんですよ~。

観光客からするとちょっと特別に感じるマッサージの前に足を洗ってくれるサービスも、実はどの大衆スパでもやっている、言わば「セブマッサージの常識」とも言えるものでここに特別感はないです。
しかし、フラワーツリースパはその辺もぬかりなく気配りを忘れていませんね!


足を洗うのにボディーソープではなく、ボディーソルトを使用しているんです。
高級スパだと柑橘系の果物を使用して天然殺菌みたいな感じで洗ってくれるので、贅沢気分を味わえるのですが、それに近い演出ですね。
石鹸やボディーソープなどと大した違いじゃない感じもしますが、ボディーソルトの方が目が粗く足の角質や汚れをしっかり落としてくれるので実用面でもメリット有。
まぁその分くすぐったいですけどね~笑

オイルはレモングラス・ローズ・カモミール・エフィカセント(ミントのようなモノ)・ココナッツ・ペパーミント・ラベンダーの7種類。
今までのハタケヤマの経験では5種類がマックスだったのでかなり豊富な種類で、驚きました。
まぁ正直オイルは気持ち程度でそんなにマッサージ中に香りを楽しめると言うものでもないのですが、これだけバラエティー豊富な中から選べると言うのは、なんか嬉しいですね!笑

部屋が真っ暗じゃなく程よい天然の明りがさしこんでいるのが安心感を与えると共に清潔感を感じさせます。
多くの中流以下のスパやマッサージショップが中に入ると真っ暗で「いかがわしさ」を匂わせる雰囲気があるのですが、フラワーツリースパのように明りが差し込んでいると「やらしさ」はゼロですよ。
場所
ホワイトサンズホテルとEGIホテルの間でほぼホワイトサンズホテルの隣ですね!
アーケードのようになっていて、通りを挟んだ向かい側にはセーブモアがあるので分かりやすさは抜群。
アーケードの2Fにあります。
評価

観光客目線で考えるとかなり高評価ですね!
いわゆる中流スパの分類に入るのですが、通常より若干安めの設定なのに、サービスは充実していて細かい気遣いが出来ているのでかなり特別感があり、この価格とは思えない満足感があります。
マッサージのクオリティーも問題はないし、立地も観光客が行きやすい場所で文句無し!
また、中流スパにありがちな無言のチップ要求(マッサージ後の飲み物と同時に出てくるチップ袋)が無い事にも好感がもてました。
ただ、やはり、中流スパなのでスタッフの教育はイマひとつかなぁ。
技術面は問題ないのですが、周りのおしゃべりやオイルやタオルの温度を気にしてマッサージをしてくれないので、急に冷たいオイルを垂らしてくるのでヒヤッとしたり、それをふき取るタオルはメチャクチャ熱いのにパッと肌にあてるので、ビクッとしたりします。
もちろん、セラピストによりけりなので一概にそうとは言えませんが。
まとめ
読んで頂けば分かったと思いますが、フラワーツリースパは観光客におすすめしたいスパですね!
サービスの充実度はトップクラスですし、明るい店内の雰囲気は高級感と清潔感があり中流スパらしからぬ満足度を間違いなく得られます。
これこそ物価の安いセブの醍醐味で良い意味の驚きと優越感を味わえるスパなので、是非観光客の方に訪れて頂きたい。笑
意外と問い合わせを頂くのですが、残念ながらESTE Japanでは予約を代行する事ができないのでググってみてくださいねぇ。
特別予約しなくても突撃すれば普通に入れるので!
セブ島で何をするか迷っている方はお気軽にESTE Japanへご相談ください!
現地在住の日本人が親切にお答えいたします。

ちょっと時間がないから早めに返信頂けますか?

そんな場合はLINEからお問い合わせください。即レス致します!
LINE ID:estejapan
ESTE Japanではセブ島を遊び尽くしている日本人ガイドがあなた専用のプランを作成しセブ旅行をトータルでプロデュースします!

コメント