セブ島ってチップ文化なの?いくらあげれば良いの??
セブ島へ旅行する際にチップをいくらあげれば良いのか悩んでいる人に向けてセブ島のチップ文化について紹介します。
マブハ~イ。セブ嫌いコーディネーター畠山(ハタケヤマ)です。
「嫌い」だからこそ良い所も悪い所も何かに忖度する事なくズバッと伝える事ができるので、セブを満喫したい人は最後までご覧くださいね!
チップっていくらあげれば良いのか悩みませんか?
ガイド中に頂く質問のトップ3に入るので多いはずです。
日本にない文化なので分からなくて当然。
結論を言ってしまうと基本的にセブでチップ文化はありません。
少し語弊がありますが、アメリカのようにチップをあげなきゃいけないと言う強制的なマナーはありません。
しかし、日本人の多くはそんな事を知らずにチップを渡さないといけないモノと考えているので、フィリピン人はチップを要求してくるんです。
なので、セブ旅行をする方がチップで不快な思いやトラブルに遭わないように、この記事ではセブのチップに関する基本的な事を3つのパートに分けてまとめました。
- セブ島のチップ相場
- チップを要求される場所
- チップにまつわるイラっとする実話
結論として言いたい事は、正しい人物に正しい金額のチップを渡して頂きたいんですよ。
是非、旅行前にこちらを一読してセブ島での正しいチップの流儀を学んで頂けると幸いです。
セブ島のチップ相場
セブ島のチップの相場はズバリ、100ペソ。
200円前後って少なすぎない?大丈夫??
フィリピン人からしたら十分な金額なんですよ。
チップの相場を質問する人の多くは「低い金額だと失礼になってしまうのではないのか?」と気にしている印象があります。
しかし、多くのフィリピン人の1日の給料は400ペソ以下である事を考えれば100ペソは十分なんですよ。
そもそもチップは「心付け」であってあげてもあげなくても良いモノなので金額は気にしなくて大丈夫!
以前フィリピン人スタッフが子供の面倒をメチャクチャ見てくれてお母さんが感謝のチップとして3,000ペソくらいあげた事があったんですよ。
すっごい良くしてくれて子供も大喜びだったのでチップ弾んでしまいました!
気持ちは物凄くありがたいしスタッフも大喜びですが、次回以降が大変になったんです。
日本人からしたら少し弾んだくらいの感覚でもフィリピン人からしたら、とんでもない金額なんですよ!
何億と言う宝くじが当たり、金銭感覚が狂って破滅する人が多いって話は聞きますよね?
それと同じなんです。
フィリピン人はそれが如実に出るので、最初はチップなど期待せず純粋に仕事で親切にしていた人でも、一度大きな額のチップをもらうとお客さんを選ぶようになったり、チップをせがむようになるんですよ。
多額のチップで金銭感覚の狂ったフィリピン人が堕落していくんです。
なので、どんなに良い人でもチップはMAX100ペソまでにしておきましょう!
チップを要求される場所
先にも伝えているように大前提として、セブでチップの文化は無いです。
サービス料と言う形で税金同様、問答無用で会計に含まれていますからね。
なので、レストランやホテルなどサービスを提供する場所でチップを請求してくる事はまずないです。
逆にどこだとチップを請求されるの?
観光客が関わる場所は大体チップを要求されますね。
具体的にあげると、格安のマッサージショップ(リゾートエリアにある所)、アメージングショー、カジノのディーラー、ローカルガイド、ツアーのスタッフです。
とりわ質が悪いモノを具体的に説明していきますね。
カジノのディーラー
カジノのディーラーは観光客がルールを良く知らないのをいい事に、さも当然かのように勝手にベットした金額をチップとして持っていきます。
本来、勝った場合は配当金額とベットした金額も含めてお客さんに返却しなきゃいけないのですが、配当金額の大きい所に賭けて当たった場合にはベットした金額をシレっと回収するんですよ。
図のように配当が1倍の場合は当然ベットした金額をディーラーが回収するとお客さんも納得いかないので無理です。
しかし、配当が8倍で当たった場合は配当分だけでも800ペソになりベットした分を加えなくても充分プラスになって戻って来る為、ベット分をディーラーが回収してもお客さんはそこまで不満に感じず、なんとなく「この場合、ベット分は返ってこないんだぁ」っと言う感じで自分自身を勝手に納得させて終わりるんです。
これが本当に腹立つ!さも当然のように回収したり、返せと言っているのにも関わらず聞こえない振りで乗り切ろうとしたり、本当にカス。
何度も言いますが、チップはあくまでお客さんが主導してあげるかあげないか判断するもので、絶対にあげなきゃいけないものじゃないですからね。
それを、分かっていない、あまり文句を言わない日本人をターゲットにシレっとベット分を回収してチップとしている、挙句なんの礼も言わない奴が多々います。
なので、なんとしても回収してください。
ベットした金額をあげないとあからさまに嫌な態度をしたりして空気が悪くなりますが、気にせず日本語で悪口でも言いながら楽しみましょう。
もちろん、ディーラーによっては一緒になって盛り上げてくれて、楽しい時間を提供してくれる人もいるので、そう言う人には気持ちよくチップをあげてください!
ローカルガイド
ローカルガイドと言うと大きなカテゴリーとして現地のツアーを催行しているスタッフも含まれてしまいますが、そことは明確に違うと言う事を先に認識しておいてください。
ここで言うローカルガイドはホテルの前などで、たむろして商売の許可もなく声を掛けたりして個人で勝手にやっている奴らの事です。
とにかく、狡いし図々しい。
こいつらに関わった時点で損をしているのに、さも親切でやっているかのような雰囲気でチップを要求してきたり、両替に勝手についてきてチップを払わないといけない的な事を言う奴もいますね。
チップにまつわるイラっとする実話
ディーラーの事やローカルガイドの事例が既にイラっとする実話なのですが、ここではお客さんがチップに関して体験した不快な出来事を3つ紹介します。
- 低金額のチップを断られた話
- チップの金額を指定してくる奴の話
- 勝手にサービスしてチップを要求してくる話
どれも本当に胸くそ悪くなる話なんですよ。
1.低金額のチップを断る
マクタン島内の格安マッサージショップとアメージングショーのスタッフの対応です。
時給50ペソ以下のやつらの、どのプライドがチップの金額が低いからと言って受取を拒否するのか理解できませんね。
20ペソとか10ペソを渡すなんて自分達をバカにするな的な感じで拒否をするんですよ。
何様だこいつらは?
日本に帰った時にタクシーの運転手に20円のお釣りを、大丈夫ですとチップ的に渡したら驚いたように「ありがとうございます!」と丁寧に感謝されたのを考えると本当にこいつらはなめていますね。
もらえるだけ感謝すべきチップと言うものの本質を全く理解しておらず、 最低でも100ペソはよこせ的な感覚なんですよ。
2.チップの金額を指定してくる
格安マッサージショップとローカルガイドの対応です。
チップの金額を指定して「チップ200ペソカラ」とかカタコトの日本語で要求してくるんですよ。
本当にアホだと思うのですが、こいつらはチップはもらって当然のモノと考えているんですかね。
なんならお店に払っているマッサージ代より高い金額を要求してくる奴もいます。
3.勝手にサービスしてチップを要求する
これも格安マッサージショップとローカルガイドの対応です。
マッサージショップで言うと担当のセラピスト以外がマッサージ中に勝手に部屋に入ってきて、マッサージしていない部分を勝手にマッサージしだして、チップを請求してきます。
ローカルガイドなんかは両替所に勝手についてきて「1,000ペソチップ」とか平気で言ってきますからね。
まとめ
チップとは本来「心付け」なので、自分にイニシアティブがあるもので、あげるかあげないかはこっちの判断ですし、予想以上のサービスを提供してくれた時にそのお礼としてあげるモノです。
特にディーラー、ローカルガイド、格安マッサージショップは「チップをあげなくてはいけないと言う日本人の先入観」を悪用していて本当にタチが悪い。
なんかチップは初めからあげない気持ちでいた方が良いですね!
難しい所ですが、一律でチップをあげないでください!と言いたいわけじゃないんですよ。
この記事で一番言いたい事は「本当に頑張っている人にちゃんとチップをあげて欲しい」と言う事なんです。
仕事をしっかりやって期待以上の働きをして満足を提供してくれる人ほどチップを要求してきませんし、なんなら、「当然の事をしているので大丈夫です!」と言うスタンスで受け取るのを遠慮する人すらいますからね。
なので、チップを要求する奴らはシカトして、本当に満足行くサービスを提供してくれた人に最大でも500ペソの意識でチップを渡してあげて欲しいです。
- セブ島でお得なツアーに参加したい人はKKday がおすすめ!
- 航空券は【Trip.com】公式サイト で最安値をチェック!
- ホテルは【agoda】 がお得ですよ!
投げ銭の金額に応じて以下の対応を致します。
- 3,000円:セブ島への旅行や夜遊びの相談
- 5,000円:プランの作成(要望を聞いた上で2案)
- 10,000円:現地での手配や予約
コメント