
マブハ~イ。セブ嫌いコーディネーター畠山(ハタケヤマ)です。
お得な両替方法と言うのは海外旅行の永遠のテーマのような気がしますね。笑
実際、両替所にこだわる人は多くて「どこの両替所が一番お得ですか?」と言う質問は圧倒的に多いです。
まぁ両替所のレートについて気になる人は「セブで後悔しない両替所選びのコツ【主要15か所のレート】」を参考にしてください。
しかし、近頃「お得な両替所はどこですか?」と言うシンプルな質問よりも「両替所とキャッシングではどっちがお得ですか?」と言うちょっと調べている風な質問が増えましたね。笑
日本ではキャッシュレス化が進んでいるので現金を持ち歩く人は少なく、またクレカで支払った方が特典やポイントが付くと言うメリットがある為、可能な限りカードを使用すると言う人が増えてキャッシングの方が都合が良いのでしょう。
ただ結論として、セブ島でキャッシングはおすすめしません。
この記事では「なぜ、キャッシングをおすすめしないか」そして「キャッシングの方が得なんじゃね?」問題に白黒つけるべく、それぞれのレートやメリット・デメリットをまとめました。
そして、それでもキャッシングをしたいと言う人の為にATMの具体的な操作方法もあわせて紹介します。
セブ旅行でキャッシングを考えている人は必読ですよ~。
セブの両替所VSセブでのキャッシング

完璧に同じ土俵で比べているわけではないのですが、単純なレートの比較だけでなく利便性も含めてそれぞれのメリット・デメリットをまとめています。
セブ島でのキャッシング(ATM)のメリット・デメリット

キャッシングの手数料は10,000ペソにつき250ペソで、どのATMも同額の手数料を徴収しています。
つまり、単純にキャッシングは2.5%の手数料をとっている事になりますね。
注意点としては為替レートはカード会社によって異なるので、あくまでキャッシングの手数料が2.5%であってそれとは別で為替レートがあると言う点。
要するに、2.5%プラス数%支払っている事になります。
メリット | デメリット |
|
|
セブの両替所のメリット・デメリット

両替所は当然お店によって手数料が異なるのですがレートの良いところであれば1.0%と言う良心的な場所がありますが平均して2~3.0%と言う印象です。
メリット | デメリット |
|
|
メリットと言うには少し無理がありますが、キャッシングと比べて後から数%かかるとかなく日本円とペソの単純交換なので分かり易いですね。
セブ島はキャッシングよりも両替所がお得

単純なレート比較で言うと、どっこいどっこいと言う感じで大差なくメリットとデメリットを考えると、キャッシングの方が24時間対応だったり色々な場所にある利便性を考慮して「キャッシングをおすすめ」と言う結論になりそうですが、違うんですねぇ。笑
結論としては、セブ旅行の両替はキャッシングよりも両替所を利用した方がお得。
確かに平均のレートはキャッシングと両替所で大差ないのですが、お得な両替所(手数料が1%前後)が1、2軒しかないわけではなく意外と多くて、しかも観光客の集まるショッピングモールにあったりします。
なので、観光客の目線で利便性を考えると両替所とキャッシングに違いはなく、レート面では両替所に分があるんですよ。
また、キャッシングと違い後日かかる「プラス数%」と言うややこしい事もないので単純明快。
正直、ハタケヤマ個人としては「両替所が良い!」と言うよりもキャッシングのダメな点が大きいから、消去法的に両替所をおすすめしているんですね。
キャッシングのダメな点はデメリットで紹介している「操作のややこしさ」と「使えない事が多い事」。
結構コレは致命的なので具体的に説明します。
キャッシングのダメな点
レートがどうとか、カードのポイントが貯まるとかメリットはありますが根本的に使えない可能性の方が高いんですよ。セブでは。
どういう事かと言うと、
- 対応しているカードが少ない(アメックスはほぼ無理)
- メンテナンスがザルでお金が入っていない
- 通信が悪くて引き出しができない
日本では考えられませんが、これがセブなんです。

対応しているカードの一覧を見ると結構、多いけど?

確かに上の写真のように「対応カード一覧」が表示されていて、色々扱えます的なアピールしてますね。いっちょ前に。
ですが、これはフィリピン人特有のはったりと言うか見栄です。
実際はVISAとマスター以外使えた試し無いですから。
適当な言い訳だけ用意して使えないのに使える体で表記すると言うまぁ景品表示法違反ですよ。あくまでハタケヤマの体験からの感想ですのであしからず。笑
とにかく、表記されているけどなぜか使えないと言うのはATMに限った事ではないので信用しないように!
結局、利便性の高いATMでもそれを管理しているのがフィリピン人なのでちゃんと機能していないんですよ。
使えなければ意味ないですからね。笑
過去にキャッシングを試したお客さん10名のうち、ちゃんと引き出せたお客さんは2名でそれも持っているカードを全て試し、かつ3つのATMを全部試してようやく引き出せたと言うありさま。
仮に引き出せるとしても、操作は全て英語なので一苦労しますよ~。
だから、キャッシングはおすすめしないんです。
セブでキャッシングする際のATM操作

ここまでおすすめしないのにも関わらず、キャッシングにこだわる人もいるでしょうから厄介なATMでのキャッシングの仕方を具体的に紹介します。
ATMは各銀行によって操作方法が異なりますが、どこも概ね内容は同じなのでこれを理解していれば大丈夫。
今回はPSBのATMで紹介します。
カード挿入口にクレカを入れてスタート。

まず最初にPINの入力で、手元にあるボタンで暗証番号を入力。

何をしたいのかを選ぶ画面。
「Withdraw Cash」の項目を選択します。
ココで注意したいのはコレ、タッチパネルじゃないですからね。笑
縁にある黒いボタンが対応しています。

どこから引き出すのかを選択します。
「Credit Card」を選択。

いくら引き出すのかを指示する画面。
引き出したい金額を手元にあるボタンで入力します。
※「.00」と言う日本で言うところの「銭」まであるので異常に「0」を押すことになります。笑

取引手数料の確認画面。
250ペソの手数料が発生すると言う案内で納得していれば「YES」を選択します。
問題なければ現金が出てきて完了。
しかし、ほとんどの場合は以下の画面になります。

この画面は引き出せなかった時の画面。
お金が入っていません、限度額を超えていますと言う感じです。
しかし、厄介な事に取引が成立したかのようなレシートが出てくるんですよ。

実際には引き落とされていないのですが、かなり不安になりますよ。
他のATMも順番が異なるくらいで基本的には同様の手順です。

クレカでポイントを付けたいからと言う理由でキャッシングをする方におすすめしているのは「困った時に便利なセブ島の両替所3選」で紹介しているクレカが使える両替所のオイルツリー。
ATMのややこしい操作もなくお買い物をするのと同じ要領でペソをクレカで購入できますよ。
まとめ
セブ島で両替をする際にキャッシングと両替所で悩んでいる人には「両替所」をおすすめします。
その一番の理由としては、キャッシングはそもそも使用できないと言う元も子も無いケースが多いから。
過去ハタケヤマのお客さんの8割が引き出せなかったのでどんなにレートが良いとか利便性が良いとかメリットがあっても使用できなきゃ意味なしですね。
なので、使い勝手を考えるとキャッシングよりも両替の方が良いんですよ!
だから、セブではキャッシングをおすすめしないんです。
セブ島で何をするか迷っている方はお気軽にESTE Japanへご相談ください!
現地在住の日本人が親切にお答えいたします。

ちょっと時間がないから早めに返信頂けますか?

そんな場合はLINEからお問い合わせください。即レス致します!
LINE ID:estejapan
ESTE Japanではセブ島を遊び尽くしている日本人ガイドがあなた専用のプランを作成しセブ旅行をトータルでプロデュースします!

コメント