
こんにちは。気持ちは分かります。ハタケヤマです。
男性へのセブ土産選びは悩みますよ~。
セブのお土産と言えば、ドライマンゴーが定番なので迷わずに済むかのように感じますが、そうじゃないんです。と言うのも男性でドライフルーツが好きな人は少ないので、あげても微妙な空気になってしまうから。
そもそもセブに限らず男性へ買うお土産と言うのはかなり悩ましくないですか?食べ物もチョコやクッキーなど甘いものが嫌いな人が多くて、いざ買うとなると、なかなか何をあげればいいのか決めかねるんですよね。
その証拠に「女子受け必死!セブのカワイイお土産」の記事で紹介しているお土産を参考にした方から、「男性には何が良いですか?」と言う質問を頂く事が多々あります。
それならばと、「男性へのお土産」に関して、ハタケヤマの経験から「お客さんに受けが良かった物」を厳選してランキング形式にまとめて紹介しようと思いまとめたのがこの記事。
女性には理解できない男ならではの感性と実際のお客さんの反響を踏まえていますので、女性で何を男性に渡せば良いか悩んでいる方は必見ですよ~。
男性におすすめなお土産ランキング

男性へおすすめのセブ土産を選ぶ際に重要視した事は、3つだけ。
- セブらしいモノ
- 面白いモノ
- 珍しいモノ
上記3つを最優先しておりますが、「購入しやすい事」「金額がお買い得である事」そしてハタケヤマの経験からもらった「男性が喜ぶモノ」と言う視点も含めて独自のランキングとしてまとめています。
9位パンシットカントン

セブの焼きそば「パンシットカントン」をインスタントで手軽に味わえる商品。味は5種類あるのですが、セブらしいフレイバーの「カラマンシー味」がおすすめですね。

中身はシンプルで乾燥麺とシーズニング、オイルの3つが入っているだけなので、「セブの焼きそばだよ~」と伝えておけば作り方が英語で分からなくても、何となくイメージはつくので問題ないですよ。
価格は1袋10ペソ。
8位ハッピー

セブでは落花生がスナックとして親しまれていて街中でも良く売っていますし、フィリピン人の酒のつまめとしてピーナッツは定番で好まれています。

一袋一口と言う感じの量でちょっと小腹が空いた時にピッタリですし、5種類(アドボ、BBQ、ホット&スパイシー、スウィートチリ、プレーン)と、どれもビールが進む濃い味つけです。

セブらしい「チキンアドボ味」がおすすめですね。
価格は20袋入りで18ペソ。
7位クラックリングス

フィリピン人の定番中の定番の酒のつまみクラックリングスは、カッパえびせんを平面上に伸ばした歯ごたえで、酸味が効いたピリッとした味のスナック菓子です。
セブではコンビニの前にテーブルとイスが置いてありイートインが当たり前で、ビールとクラックリングスを買ってダベルのがローカルスタイル。
価格は1袋6ペソ(24g)と12ペソ(50g)
6位ドライドリアン

セブの名産ではないのですが日本では珍しく、なかなか手に入らない、でも試してみたいと言う方が多い、ドリアンをドライ加工した商品です。

内容量は写真の量だけで、かなり少ないのですが、臭いは強烈でちゃんとドリアンなので、受け取った側は充分ドリアンを体験する事ができて盛り上がりますよ。

ただ、高血圧の方にはNGなのでその辺は気をつけてくださいね。
価格は1袋(20g入り)95ペソ。
5位ご当地ラーメン

日清カップヌードルが発売しているセブのスープをインスタントにしたご当地カップヌードル。セブのカップヌードルは日本でもお馴染みのシーフード味以外は日本にない味で、チキンやビーフと言うちょっと想像できない物が多いです。
その中でもご当地ラーメンらしい、牛ベースのアッサリ醤油味的なスープを使った「ブラロ」。

そして、豚ベースのちょっとコッテリしたスープをしようした「バッチョイ」がセブらしくおすすめですね。

価格は1つ17ペソ。
4位チチャロン

豚の皮を上げたセブ定番のスナック「チチャロン」。
セブらしさは申し分無しで、かつ、味も良く酒好きにはたまらないビールが進む絶妙なショッパさでハマる方続出のお菓子ですね。

ちょっと固めの塩せんべいと言う感じで、パリッとした触感と軽い食べ応えが病みつきになるスナック菓子です。
価格は1袋(60g)34ペソ。
3位アックスのデオドラント

日本でもお馴染みの男性コスメブランドのアックスから出ている塗るタイプの脇用デオドラント。コンビニやスーパーで買えるお手軽さがあり、買いやすさで言えばNo.1ですね。

香りの種類も多いですが、個人的にはブラックの香りが好きです。

日本ではスプレータイプしかないのですが、直接肌に塗るタイプで効果が長続きする実用的な一品で、これを使うと中々、これ以外には手を出せなくなるほど喜ばれますね。
価格は1つ(40ml)106ペソ。
2位ヒューマンネイチャーの石鹸

女性用のお土産では定番中の定番と言えるヒューマンネイチャー(知らない人は「フィリピン生まれのコスメブランド。ヒューマンネイチャーとは?」をご覧ください。女子土産には鉄板なので。笑)の男性用石鹸。

ヒューマンネイチャーは100%オーガニックが売りでコスメ用品のお店の為、男性からするとイマイチ魅力を感じず興味がわかないのが現実なので、これは目から鱗と言うか発見でしたね。
この石鹸はオーガニック云々は置いておいて、とにかく爽快感が半端ない!
いわゆるスースーする石鹸で夏場の風呂上りは最高のパフォーマンスを発揮するんですよ~。
年中夏のセブではこの石鹸は重宝していますね。「男性におすすめのヒューマンネイチャー商品3選」で書いているくらい今ではゴリ押ししていますから。笑
価格は1つ84.75ペソ。
1位パッションマックス

なんやかんや言うても男性には下ネタが喜ばれますね。笑
セブンイレブン限定で販売されているアメリカ産の精力剤。用法容量はコトの1時間前にそのまま飲み込めばOKですが、次回使用するには3日間あけないといけない程、強力な効果があるみたいです。

実際に購入したお客さんからは賞賛の嵐で、40、50、60代にはかなり好評で、自分用に箱買いする方は多いですよ。笑
価格は1粒230ペソ。
まとめ
男性へのお土産は女性へのお土産と全然異なり、何を買おうかショッピングに行くと、その煩わしさに気が付くので、こちらの記事を参考に上記で紹介したモノから事前にあたりをつけて買い物に出かけると無駄に時間を過ごす事も悩む事もなくサクッと購入して、しかも喜んで貰えます。
改めて上位のお土産から順番におさらいしますね。
1位の「パッションマックス」は女性から男性に渡すには、微妙なと言うか関係性を良く考えて渡さないとですが、笑いをとりに行くには抜群ですし、実際問題もらった方はメチャクチャ喜びますよ。特に40代以降の方に。笑
2位の「アックスのデオドラント」は海外ならではのロールタイプなので実用性が高く、スプレータイプしか知らない方にあげると、青天の霹靂かのような反応が楽しめますよ。
3位の「チチャロン」はセブらしさが際立つモノなので男性には堅いスナックと言えます。
4位の「ご当地ラーメン」は日本でもポピュラーなご当地○○シリーズとも言え、さらに日清と言う馴染み深いブランドが出している安心感と限定感があり、外さないお土産ですね。
5位の「ドライドリアン」は正直、出オチ的な感じではありますが、興味を引くのは間違いないですし盛り上がりますよ。
6位の「クラックリングス」はビネガーが強く、かなりスパイシーなので酒好きじゃない方には好まれないかもしれませんが、ビールとの相性は抜群なので、大抵の男性には好まれます。
7位の「ハッピー」は酒好きに喜ばれますが、ちょっとしたおやつにも向いていて万人受けしますよ。
8位の「パンシットカントン」は自分自身も食べていないと、もらった方は微妙な空気になるのでちょっと注意が必要ですね。笑

余談にはなりますが、ハタケヤマは過去、友人にシャレのつもりで偽物市の高級ブランドTシャツをプレゼントした事があります。
袋もちゃんと偽物で、それっぽくみせて渡したので想像以上に喜び、偽物と言い出すのが気まずくなりましたが、偽物と伝えたら伝えたで盛り上がり、その後、汚れなど気にせずに着る事ができるし、周りからも気づかれず、結構重宝しているらしく、また買ってきてくれとお願いされたので、親しい人にウケを狙ったお土産としてはおすすめですよ。
お土産に関して不明な事があればお気軽にご連絡ください!
現地在住の日本人が親切にお答えいたします。
LINE ID:estejapan
コメント