マブハ~イ。セブ嫌いコーディネーター畠山(ハタケヤマ)です。
「嫌い」だからこそ良い所も悪い所も何かに忖度する事なくズバッと伝える事ができるので、セブを満喫したい人は最後までご覧くださいね!
セブ旅行を計画する際に悩むのが、レンタカーを借りて自由にセブを楽しむか、ツアーに申し込んで安全に楽しむかだと思います。
ちなみに、セブのレンタカーは日本のレンタカーと違い基本的に専用の運転手が付いています。
誰かが運転しなきゃいけないなど悩まずに行先を伝えれば自由にみんなで楽しく過ごせます。
それであれば全てレンタカーで良いと思ってしまいますが、セブならではの文化があり知らないとトラブルに巻き込まれる事もあるので、一概に全てレンタカーが良いとも言い切れません。
なので、今回はレンタカーとツアー会社のメリットを考えて、各ツアーを分類しました。
セブ島ツアーの現状
個人でのツアーガイドや現地法人、日本企業のツアーなど様々で内容も細かく見ると違いますが大きく分けると「体感系」「観賞系」に分類できます。
分類 | 体感系 | 観賞系 |
自然 |
ダイビング ジンベエザメウォッチング マリンスポーツ カワサン滝 |
ボホール島観光 |
街 |
スカイエクスピリエンス 射撃 |
市内観光 おかまのショー |
その他 |
ゴルフ カジノ |
SPA |
コメント
どれも「セブ ツアー」で調べていれば必ず聞くワードだと思います。
これら16種類が大体セブ島にあるメジャーなツアーです。この中から何をするか予算やスケジュールに合わせて各ツアー会社の内容を比較して決定しているかと思います。
この16種類を「レンタカー利用」か「ツアー会社利用」かに分類しました。
ツアーとレンタカーのメリット
それぞれのメリットを確認する事で各ツアーを分類します。
ツアー会社を利用するメリット
手間がかからず楽な事
ツアー会社に申し込めば後の手配は全て行ってくれますし、食事の注文や、行き先なども含め英語で何かしたりするなど煩わしさがなく楽しむ事に集中できます。
安心できる事
現地に精通したガイドが付いていると危険は間違いなく回避できます。気をつけなければいけない場所や服装、貴重品の管理など含めて安心して参加できます。
段取り良く進む事
スケジュールを熟知しているので、フィリピンの予測不能な交通渋滞や不規則な休日も全て含めて効率良く進めるノウハウを持っているので、段取り良く色々な事を経験できます。
レンタカーを利用するメリット
自由に行動できる事
時間に縛られる事なく自分たちの思うように過ごす事ができます。行きたい場所や急きょ寄ってみたい場所など、気の赴くままに行動できます。
気を使わないで楽しめる事
ガイドが付いていないので、友達同士だけ気を遣わずに会話したり、楽しんだりできます。
価格を安く抑えられる事
レンタカーはツアー料金1名分程度で済むので一人辺りの金額はかなり安く済みます。人数が増えれば増える程かなりお得になっていきます。
分類
それぞれのメリットを考慮に入れると、
手間が掛からず、ただ行くだけで良いツアーを「レンタカー利用」
予約など現地での対応が必要で手間がかかるツアーを「ツアー会社利用」
に分類できます。
レンタカー利用 | ツアー会社利用 |
スカイエクスピリエンス 射撃 カワサン滝 市内観光 カジノ |
おかまのショー
ダイビング ジンベエザメウォッチング マリンスポーツ SPA ゴルフ ボホール島観光 |
ちなみに、ジンベエザメやアイランドホッピング、ボホールなどは、自力で行く方法がウェブでよく掲載されていますが、個人的にはどれもあまりおすすめできません。
ジプニーや高速バスを使ったり、現地の人と交渉したり、などはトラブルのもとになります。
まとめ
どちらもメリットがあり、それぞれのメリットがそれぞれのデメリットの裏返しになっています。
予算は限られているので、なるべく出費を抑えて過ごしたいでしょうが、トラブルに巻き込まれたら全てが台無しになります。
なので、節約するべきものと安全を優先すべきものとを見極めて、レンタカーとツアー会社を使い分けるのが一番です。
また、セブの交通はかなりカオスです。
レンタカーは安全運転であっても、他の車の事故に巻き込まれる可能性はありますので、レンタカーを中心にセブ旅行を考えている方は必ず任意の海外保険に加入する事をおすすめします。
- セブ島でお得なツアーに参加したい人はKKday がおすすめ!
- 航空券は【Trip.com】公式サイト で最安値をチェック!
- ホテルは【agoda】 がお得ですよ!
投げ銭の金額に応じて以下の対応を致します。
- 3,000円:セブ島への旅行や夜遊びの相談
- 5,000円:プランの作成(要望を聞いた上で2案)
- 10,000円:現地での手配や予約
コメント