ハワイとセブ、旅行するならどっち?
こんにちは。成田空港でウキウキします。ハタケヤマです。
南国リゾートと言えば?
愚問かもしれませんが、ハワイをイメージする方がほぼ100%と言っても過言ではないほど、もはや、ディズニーランドくらいのプラスイメージがあり、一種のブランドとして確立していますよね。
先日、昔からの幼馴染がハワイに行くかセブに行くかで悩んだ結果、ハワイに行く事にしたと言う報告を受けなかなかショックを受けました。
「そこはセブじゃないの!?」
と思いはしたものの冷静にもし、自分が行くとしたら、、、
「まぁハワイかなぁ・・・」
と思った自分もいるのでここは客観的に比較をしてみようと思い、
過去にハワイへ2度、オアフ島とマウイ島へ行った事がありますのでそちらの浅い経験も含めて旅行に欠かせない重要な要素、「雰囲気」「物価」「食事」の3点にフォーカスを当てて、
ハタケヤマ(セブ島でツアー企画会社を運営しているセブに旅行して欲しい人間)の主観で、どちらの方が良いのか白黒ハッキリつけてやろうと思います!笑
雰囲気
日常を忘れるゆる~い空気感や透き通るようなコバルトブルーの海、年間「夏」の気候だからこそ生い茂るヤシの木などは、
これぞ南国と言う旅行感を演出してくれます。
また、単純な景色だけでなく、人の雰囲気なども含めて非日常感が出ますよね!
セブに来る際に一番多く頂く質問でもある治安も含めてそれぞれの雰囲気について比較してみます。
海
南国で一番大事な雰囲気と言えばもちろん海。
リゾート気分を盛り上げてくれる透き通る海にカラフルな魚、これがあるからこそ南国に行っているわけであって、海はメチャクチャ重要ですね!
どちらの海も透明度は高く、パッと見の綺麗さに違いはないですし、いわゆるエメラルドグリーンやコバルトブルーの鮮やかなグラデーションが楽しめます。
では、大きな違いはと言うと、
項目 | ハワイ | セブ |
ビーチ | 遠浅で浜辺が多い | すぐに深くなり浜辺は少ない |
波 | 高い | 少なく、年中穏やか |
まずハワイの海ですが、
「サーファーの聖地」と呼ばれる程の良い波が絶えず押し寄せています。
つまり、波が高いと言う事ですね!
サーファーにとっては良いですが、沖で海遊びをするには少し、しんどいのが正直なところです。
まぁ遠浅なのでそこまで波に巻き込まれるような心配はないのですが、少し沖まで行くと波が巻く程の高さになり、ちょっと怖さがありました。
ただ、ビーチが広く海もビーチの延長と言う感じなので問題なく楽しめますね!
そして、セブの海ですが、
ハワイがサーファーの聖地ならセブは「ダイバーの聖地」と言われています。
それほど波が無く、年間を通して安定してエントリーできるのは珍しいみたいですよ!
なので、
とにかく波が少なく、穏やかなのが特徴的ですが、
残念ながら海遊びには適していません。
と言うのも、基本的にセブ島はビーチが少なくて、ほとんどが岩場だから。
プライベートビーチを持っているリゾートホテルのほとんどは人口ビーチで、少し進むとすぐに深くなり、
「ビーチでのんびり」のイメージで来ると
「あれっ?!」
と言う感じになりますよ。
しかし、
セブ島(厳密にはマクタン島)は微妙と言うだけで、近くの島々は魅力的で、ホワイトサンドの遠浅の島などがあるので、海の雰囲気はハワイに負けていませんよ!笑
セブの定番アクティビティーにアイランドホッピングと言うのがあり、このような小島を巡る内容で魅力的な海を存分に満喫できます!
治安
どちらも銃社会ですが、イメージ的にはハワイは安全でセブが危険と言う感じありますよね?
まぁ発展途上国のフィリピンか、超大国のアメリカかの違いですよね~
なんとなく、観光に行く日本人が多いから安全と言うイメージが先行しているハワイではありますが、以下のデーターから実はハワイがアメリカの中で治安が良い方ではない事が分かります。
McKinsey and Campanyがまとめたもので2016年にFBIがまとめた全米50州を対象にした犯罪件数を10万人の居住者で割った犯罪率の順位です。
軽犯罪は窃盗などで凶悪犯罪は殺人など。
順位 州 軽犯罪率 凶悪犯罪率 1 メイン 5 1 2 バーモント 6 2 3 ニューハンプシャー 1 3 29 ハワイ 43 21
要は、ハワイが必ずしも安全と言うわけでは無いんですね。
厳密にセブとハワイの治安を比べる事は出来ないのですが、
ハワイは観光地特有のスリやひったくりが多いだけでなく、銃を使った殺人やレイプなども平均より高いと言うのは事実。
セブはと言うとデーターは絶対にあてにならないのでハタケヤマの感覚になりますが、ハワイ同様観光地のならではのスリやひったくりがあるのは確かで、日本ほど安全とは言えませんが、
お金目的がほとんどなので、観光客が殺人など凶悪犯罪に巻き込まれるケースはほぼ無いですね!
なので、
意外かもしれませんが、危険と言う認識があるセブの方が思っているより安全で、安全と言う認識があるハワイの方が思っているより危険と言う事です。
衛生面
セブの負けですね!
セブで南国リゾートの雰囲気があるのは高級リゾートホテルだけ。
空港からホテルに行くまでに写真のような光景を目にして物凄い不安に襲われた方は多いはずですね!笑
こんな戦時中かみたいな光景が当たり前で、南国リゾートの雰囲気が特殊なのですが、旅行会社や情報誌の出すセブのイメージは南国リゾートの良い部分だけ見せているので、
「イメージと全然違う・・・」
とガッカリするのは仕方ないです。
セブはポイ捨てが当たり前の文化で街中はゴミがいたる所に散乱して熱気と共に悪臭がもわっと来る事もありますし、
街中はほこりや排気ガスがすごいので目に見えて汚いですね。
また、下水などのインフラの整備が追いついていないので、トイレの紙を一緒に流してはいけないと言うのも当たり前で、日本人からすると耐えられないトイレ事情ですよ。
もちろん、ホテル内やリゾートエリアはそんな事はありませんが。
とにかく、衛生面は文句なしでハワイの方が良いですね!
人
現地の人の対応もあるのですが、日本人の多さなども海外旅行では気になりますよね!
せっかくの海外なのに日本人だらけで日本にいるのと変わらないと言う事を愚痴る方は多いので、日本人の多さは意外と重要な要素だと思います。
現地の人に関して説明すると、どちらも共通しているのは、基本的に陽気で穏やかな人が多いと言う事ですかね!
これは個人的なイメージですが、セブの方が日本人に対して親切。
日本に対して良い印象が強くまた尊敬の念があるからか、とにかく丁寧ですし、親切ですし、コンビニの店員が片言の日本語で話しかけてくるなど、なぜかコミュニケーションをとりたがります。笑
ハワイはどちらかと言うと上から目線で「オレらのハワイへようこそ」的な感じがあり、観光客に対して親切ではあるものの、聞かれたら答えると言うスタンスな感じですね。
日本人の多さは当然ハワイの方が渡航者数が圧倒的でハワイ州の観光局の2017年データーでは日本人は約160万人、
対するセブ島はフィリピン観光省の2017年データーではフィリピンに訪れる日本人は約58万人、
セブ島に訪れる人の厳密なデーターは分からないので58万人以下と言う事しか分かりませんし、島の面積も違うので密集具合はなんとも言えませんが、
単純にハワイはセブの3倍以上の日本人が訪れているのでそれだけ多くの日本人に会いますね。
だからと言って、セブの方が海外感があるかと言うとそんな事ものないですよ!
セブは韓国人がとにかく多い!
なので、
残念ながらあまり海外旅行している感覚はないですね~。
物価
物価の比較も難しいですが、単純に旅行に行く飛行機代とホテル代を比べると、
セブ4泊5日は飛行機+ホテルが57,800円
ハワイ3泊5日は飛行機+ホテルが198,920円
条件は2017年8月7日から4泊5日の最安値をHISで検索した結果。
ハワイへ行く必要最低限の金額はセブへ行く金額の4倍近くになります。
しかも、ハワイは時差が大きく、一日は機内泊と言う感じで3泊になり、セブで4泊5日できるのに比べるとかなり高いのが分かりますね!
実際の現地の物価もハワイは世界一高いと言われている程なので、外食をすれば最低1,000円からと言う感じで、そこにチップなども支払い、驚きの金額になる事があります。
セブは正反対で、外食をして1,000円もいけばかなり食べてますし、2,000円も出せばミシュラン一つ星のレストランに行けます。
ハワイとセブを知るお客さんが一番言うのはこの物価の違いで、
同じ事するにしてもハワイだとこの2~3倍以上はかかるから、気軽にお買物やアクティビティーができないが、セブだと高が知れているからお金を気にせずにやりたい事が楽しめるから良い!
と、物価の安さには相当なメリットがセブにありますね!
食事
これは味覚なので個人差はありますが、セブの方が満足度は高いと言いきれますね!笑
個人の感覚だけではなく、多くのお客さんから満足頂いているので。
ハワイはアメリカンな味付け、大味で美味しいと言うものはなく、まぁこんなものかぁ・・・とガッカリした印象があります。
対して、セブは米主食と言う事もあり日本人の味覚に近い料理が多く、癖の強い味付けは少なくて、どれも受け入れやすく、しかも色々な種類の料理があるので外す事は少ないですね!
まとめ
セブ島の方がおすすめ!
まぁセブ島でツアー企画している人の主観だからねぇ・・・
と言う部分はもちろんあるのですが、あくまで現実的に海外旅行する場合として比較した場合ですよ!
もちろん、ハタケヤマも理想から言えば絶対に「ハワイ」です!笑
ただ、実際に会社員だった頃を思い出すと、
まずお休みを5日以上取るのは簡単じゃないし、旅行終わりに1日の予備日的な休みは必要なのでどうしても旅行は3泊4日か4泊5日が限界だなぁと感じますし、
費用的にも20万円を超えてくるとちょっと足踏みしてしまう感覚がありますね。笑
ハワイは確かに最高の雰囲気で文句無しなのですが、
- 時差が19時間ある事
- 移動時間が約8時間前後である事
- 物価が高い事
これらを考えるとなかなか気軽に行ける場所ではないですね。
たとえ、お金にゆとりのあるお客さんですら、移動時間の長さや時差の大きさに疲れちゃうから、セブに来ていると言う事をよく聞きます。
また、物価の高さに不満を感じている方も多く、ただ金額が高いだけでそこまでの価値がない物が多いと言う感想も聞きますしね。
確かに、
ハワイ旅行の交通費+ホテル代20万円をセブで使うとすれば、5つ星ホテルに宿泊し、日本では1人1万円以上はするような豪華なレストランへ行き、
やってみたいパラセーリングやジェットスキーなどのアクティビティーはもちろん、完全個室の高級スパでのんびりしたりと、
昼間は目いっぱいアクティビティーで楽しんで夜は贅沢にリラックスしてもお釣りが来ますからね!笑
つまり、
ハワイなら3泊5日の航空券とホテル代で終わってしまう金額で
セブなら4泊5日で航空券もホテルもアクティビティーも食事も旅行にかかる費用全部ひっくるめてまかなえるだけではなく、
ハイグレードなお金持ち気分を毎日味わえる旅行になります。
時間的にも疲れがたまらず、金額的にも無理なく贅沢できるセブ島はハワイより圧倒的におすすめですよ!
セブ島に興味を持った方はハタケヤマにご相談くださいませ!
LINE ID:estejapan